プロの理美容師がヘナを取り扱わない理由とは?

ヘナに(特にハナヘナに)興味のある人がこのページも見てもらってると思うのですが。

ヘナというのは美容業界でも非常にマーケットが小さいのです。

髪染め全体から言うと4%程度のもんです。

その辺の薬局なんかで売ってるヘアカラー剤も含めて考えると理美容室で取り扱われてるヘナっていうものはさらに少ないですね。



ヘナは普通のヘアカラー剤とは大きく違って、メリットデメリットもはっきりしています。

メリット

・髪を傷めない

・ジアミンアレルギーとは関係なく染められる

・自然なものを使っているので体に優しい(一部アレルギーあることもある)

・匂いも痛みもない

デメリット

・色のバリエーションが少ない(オレンジしかない)

・時間がかかる

などなど。

しかしこういうこともきちんと使いどころをわかって使用すれば、それを望む人にとっては非常にいいものです。

ネットワークビジネスなどやセルフヘナなんかで好きな人は多く使っているヘナ。

それなのになぜ美容のプロであるはずの理美容師はお店で取り扱わないことが多いのでしょうか?

プロであるはずの理美容師がヘナのことをよくわかっていないのが原因



正直これにつきます。

僕も一応理容師なんで他の理美容師さんとも会う機会があるんですが、取り扱いのない人に聞くと『よくわからない』といわれます。

残念ながら理解が低いんです(-_-;)

それに固定観念があって、ヘアカラー=髪の色を自由にできるという構造があるのです。

なので白髪だけをオレンジにしかできないヘナは『ヘアカラーのできそこない』そんなイメージがついてしまってる。

これは非常にもったいないんですねー…(;^_^A

そんなできそこないのヘナが実は多くの人に支持されているっていうことをもう少し理解して、プロである理美容師がさらに安心してヘナを使ってくれると一般の方ももっと多く使ってくれると思っています。

だって使いどころによってはヘアカラーよりも断然いいところがあるわけです。

『体に優しく髪を傷めずに白髪を染められる』

これだけでもじゅうぶん魅力的ですよね☆



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

より詳しくハナヘナについて知りたい人はこちらのブログへ☆

西条市・新居浜市の手作りヘアサロン・髪の屋 菅野→http://kaminoya-kanno.com/

髪の屋 菅野 ハナヘナ ショップ

営業時間:9:00~18:00

℡:0897-56-5600

E-mail:kaminoya.kanno@wit.ocn.ne.jp

※お問い合わせは基本的にメールでお願いします。
より詳しい説明もできますし、文章に残るので確認がしやすいです!