ハナヘナの疑問はこちらのブログから

246

なんか久々の更新になってしまいましたが(笑)

お問い合わせの中でも結構多いこの内容

『Do-Sシャンプーとシリコンシャンプーや市販のノンシリコンシャンプーって

何がどう違うの?』

についての見解をば。




これはどれが良くて何が悪いとかそういうことじゃなくて、できるだけこれを

見ていただいてるユーザーさんが選べるように情報提供してるだけですからね!

どれにも一長一短はあるし。

まあその中でもトータルDo-Sがいいから扱ってるんですけどね(笑)




まずシリコンシャンプー。

ドラッグストアで普通に詰め替え500円くらいなんかで売ってるような。そういうやつ。

シリコン=悪 みたいな宣伝が多い(最近減ったかな)昨今ですが

特に悪いわけではないです。シリコンが毛穴に詰まって悪さするわけでもないし。

髪はツルツルピカピカになりやすいですしね。

ただし。

シリコン、というか皮膜ですね、要するに髪を覆うものがついてると


髪は傷んでしまう


んです。不思議ですね、髪を治すつもりでトリートメントするのに傷んでしまうって。

爪のマニキュアあるでしょう?あれ一週間くらいつけてるとふやふやに

なりません?髪も同じようなことがおこります。

まあ髪質によってそういうことが起こりやすかったりにくかったり個人差はあるみたいですが。

髪の表面のキューティクルは水を弾いて油分を吸着する性質があります。

これは頭皮から出てくる脂分を髪に行き通らせる=バリアをはる

役目からそうなっているんでしょう。

シリコンは油です。だからキューティクルにのりまくります。するとどうでしょう。

キューティクルは『俺いらないんじゃない?』ってことで役目を放棄するんです。

若干誇張入ってますが(笑)髪の機能として、役割しない(できない)のです。

このせいで傷みます。

ノンシリコンシャンプーはほとんどの場合、シャンプーがノンシリコンでもセットの

トリートメントがシリコン入ってたりシリコンの代わりの皮膜成分がもっさり

入ってたりします。結局一緒ですね。






じゃあDo-Sシャンプーとトリートメントはどうなのか。





もちろんDo-Sもノンシリコンですw

ただ皮膜成分は入ってません。

髪についてるものをすべて洗い流し!!

流しすぎた分の油分と水分を人の脂分に近い油分で少しだけ補充!

シリコンほど重たくないので皮膜効果もないし髪も健康体で過ごせる…

それがDo-Sです。


この違いは大きいんですね~一回試してみてほしいです☆
またわけのわからないタイトルを…w



いたってまじめでございんすww




みなさん、誰かに何かしてもらったら、何かで返したく



なりますよね?



誕生日プレゼントもらったら、相手の誕生日にはまた



何かプレゼント渡したくなる…。



というか、心理的にも真理的にも



何かを受け取ったり上げたりしたら、逆に返すのは理



なんですね。



中学高校で習った化学的なんもそうでしょ。



電子もらったらマイナスイオンになって落ち着かないから



イオン放出したくてプラスイオンにくっつきにいく、



みたいな(ニュアンスで悟れ)w







これを髪でも考えてみたらええんですよ。




そもそも、何もしない髪ってのは一番ニュートラルかつ



調子のいい状態なわけです。そうできてる。




でもそこは人間ですから、おしゃれもしたいじゃない?




白髪も隠したいじゃない?




↑この発想がすでにプラスアルファな考えなわけです。






じゃあ、引いてやらないと。戻してやらないと。




それが素髪の考え方。



パーマ、カラーしたら髪には薬剤がびっちりついてるわけ



です(プラス)。



洗浄力の弱いいわゆる「優しいシャンプー」なんか一回



下くらいじゃ取れないうえに、『今日帰ったらシャンプー



しないでくださいねー』なんて言われるわけですw



ちなみに洗浄力強いはずのDo-Sシャンプーでさえ、一回



シャンプーしたくらいじゃ、しっかり確実に薬剤は完全には



落ち切らないくらいですからね~。



「プラス」の時間が長けりゃ長いだけ、髪は傷みます。



できるだけ速やかに「マイナス」するために、



「すっぴん髪推奨店」 である髪の屋 菅野では



パーマ、カラー後には髪のpHを元に戻そうとする処理を



するし、髪に残った残留二液を分解するような処理もするし、



しっかりシャンプーまでしちゃいますw



お土産(残留物質)は残したくないんです、プラス分を



引きたいんです。



それが一番髪のためになるから…永く髪を愛して欲しい



のです☆
これは先日初めて来店されたお客さんの髪をみて



思ったことでございます(まじめ)。










最初に来店されてカウンセリングさせてもらってる時は



髪の毛結構つるつるでさらさらストレート。



若干根元に大きくうねる癖がありました。



でも触ってみて(ホームケアでのシリコンコーティングくさい)



と思ったので、まずはDo-Sシャンプー×2&炭酸アタック



して見ると、あわわわわわ…



全体ビビり毛一歩手前、ところどころビビってました。



さらにトップだけ縮毛矯正が戻ってしまってて、うねうね。



全体一気にぼわっと広がりばっさばさに。





オーダーは根元リタッチ&毛先ハナヘナ。




色変わるのが嫌ということでアワルとミックスハーブで



いこうと思ってましたが、こりゃハナヘナナチュラルないと



ダメだわーと思ったのでお願いして使わせてもらいました。






しっかし元の髪が余力ゼロ…



一回のハナヘナくらいではどうにもなりません。



多少マシにはなりましたが、ぼわっと膨らむ感じは



変わらず…





普段シリコンなんかのコーティングされた髪を見ていると



髪が本当はどんだけ傷んでるかってのはわかりません。



悲しいことに、



素髪を知らない理美容師たちさえも、わからないことが




多々ある



のが現実です。



そしてそれを見落としてパーマやカラーをすると



コーティングでごまかしきれない超ハイダメージ毛に



一回で、なるんです。



そう、髪が突然崩壊するんです…。



そうなると、おしゃれしたりするどころの話ではなくなるんです。





あなたがしたい髪形は、その髪質でもかわいいですか?




かわいい



きれい



は髪の長さや質感だけじゃできません。



本当の髪質を自覚したうえで、パーマ、カラーをして



おしゃれな生活を楽しむことをおススメします☆
はい、続きでゲス。







まあタイトルに三つの方法って書いてるんでゲスけどね、




まとまらんくなってきたのでつらつらと考えてることを




書いてみるんでゲスよw
















結局のところ、②で書いたようになんもしないのが




一番ですが、現代人的にやっぱおしゃれしたいわけですよ。




おしゃれって着飾るって言葉があるように、基本




プラス(自分に色々付け加えるって意味ね)の思考




なんですよね。




引き算のおしゃれってのもあるんでしょーけど、




それはプラスするだけしといてからの引き算だから、




ちょっと違う。




髪に対してもそうで、髪のおしゃれって







カラー















パーマ







が基本。あとは整髪料くらい?香水とか。




そのデザイン的な是非は置いといて、どっちも髪の毛を




傷めつけるわけで、髪も人体の一部と考えるならば




健康と引き換えにおしゃれを得てるわけです。










で、髪はどっから来てる?っていうと頭皮なわけで。




毛根ですよね。




髪傷めるもんが頭皮には大丈夫なんていう理屈も




おかしなわけです。




で、何が言いたいかって言うと、




カラーやパーマの施術(メニュー)が悪もんなんか?




ってことですよ。







極端に言うと、髪や頭皮を傷めるんは薬剤なんですよ。













技術者が髪に対して




適正な接し方さえしてれば。













ここがポイントね。




具体的に言ってみると




ロッド巻く時に髪の毛引っ張ってないか(余計なテンションは




髪を傷める&毛穴が開くので薬液が浸透しそうな気ガス)




コーミングは優しいか(無理やりやるとキューティクルが




傷つく)




中間水洗してるのか(余分な一液を髪に残して




次の操作に移るとこれまた髪が傷む)




髪にお土産を残してないのか(お土産とは残留薬液。




これをほっとくと時間経過で髪がぼろぼろに)




カラー剤塗布時に何回もコーミングしながら塗ってないか




(薬液塗ってコーミングすると髪がぼろんぼろん)




根元にたっぷり薬液塗ってないか(頭皮には




できるだけつけない、一番頭皮にダメージ)




最後にしっかり洗えてるかどうか






などなどがあります。




そう!おわかりですね…







パーマ、カラーしつつ(おしゃれしつつ)髪や頭皮をいたわり




たいなら自分の力だけじゃ無理







理美容師さんの力が必要ってことです。




理屈わかります??










まあ僕はホームカラー撲滅委員会入ってるので(笑)




ホームカラーのネガキャンは普通にしますけど(胸張り)




理屈通ってるでしょ?
はい、引っ張りましたが続きです。










じゃあ薄毛ってやつを克服する or ならないために




どうすればいいか??









あくまで妄想も含まれますが…










①なにもしない







これ、究極ですw




超ハードル高いけど。余計なことをしないってことですね。




シャンプーもマッサージもカラーもパーマもヘアケアも。




なーーーんもしない。




頭皮環境は正常になり(油分水分のバランスが取れ、




表皮常在菌が優勢)細胞たちは正常に機能する…










これね、脱洗剤するだけなら結構いけるんです。




ただこの方法がハードル高いのが、




脱洗剤だけじゃダメ




ってこと。




身体全体のバランスだから、食事、睡眠などの




生活環境を全部見直して身体の道理通りにしなきゃ




ならない。簡単なはずだけど、現代社会環境から




すると難しい。そんだけ今が身体が求めるところの




正常とはかけ離れてるってことです。




養殖じゃない肉、野菜(!)を手に入れるのは難しいし




欲望に負けてお腹が空いてもないのに甘いものを




食べてしまう、食べれてしまう。




会社の始業時間、終了時間は自分の体のペースじゃ




ないから就寝起床時間は一定…




デスクワークばっかりで運動しない、歩かない。




それらが見えないストレスになって身体に異変をきたす。




薄毛はこうやって作られる…。










ね、ハードル高いでしょ…泣













②,③はヘアケア、スキャルプケア的な側面から




できるだけどうにかならんかな?ってこと




考えてみます☆

なんだがハードルを上げまくったタイトルとなって



しまいました(笑)。





ちょいと薄毛についてシリーズ的に連投してみようかな。






薄毛って一言でいっても色々あります。



CMで有名なAGAってやつは男性型脱毛症のこと。



女性の方はFAGAって言うらしいです。



原因はまだまだよくわかっていない。男性ホルモンが



有力な原因の一つってことらしいですが、身体全体の



バランスだったり遺伝的なもんだったりらじばんだ(略)






で、薄毛って脱毛だけじゃない。



髪の毛一本一本が細くなってうすーく見える、これもまた



薄毛なんですね。






こっからは僕の妄想も含まれます(笑)でも同意は結構



してもらえるはずw





①脱毛的な(要するに、『毛がない』)ものは病的なイメージ。



あ、加齢しまくってるのは別ですが。



精神的、身体的どっちか、または両方。



短期的に過負荷が精神や身体にかかってなるイメージ。




②薄毛的なものは生活習慣、長年の『なにか』が蓄積された



もの。長期的でじわっとダメージ。





これ偏ってますが(笑)あくまでイメージですよ、比率が



そんな感じがするんですね。





特に薄毛はよく髪の毛に栄養が回ってないとか言われます。



植物と一緒ですね。栄養が回ってないから木が細る、



みたいな。血流が悪くなったりストレスだったり…



あ、なんか書いてるうちに脱毛も薄毛もあんまり原因



違いがないように見える…(笑)






まあ境界があやふやですからね、薄毛も脱毛も。






脱毛薄毛限らず、身体の不調の原因は




『必要なことをやらなかったか、




不必要なことをやったか』(ムーさんの教え)




これに尽きると思うのです。



で、自分のお仕事的にも色々考えるとやっぱり




シャンプー剤、パーマ、カラー、マッサージ…




この辺しっかり考えてやっていかないかんなーと



思うわけです。




というわけでその辺をすこーしずつ書いていきます☆




つづく…

Strahl フェイスアクア 30ml スポイド容器




THE 保湿剤




フェイス&ヘアの 究極のシンプル保湿♪




低分子と高分子のヒアルロン酸と




高機能リピジュアの トリプル処方。。




水分と一緒に使用してください。




お顔の場合は 化粧水後に水分のある状態で




1~2滴を、お肌に均一にのばしてください。




フェイス・ボディのお手入れに美容液として




ご使用ください。もしくは化粧水に1~2滴加えても




OKです。




髪の場合は濡れている状態で、DO-Sトリートメントや




DO-Sヘアクリームに少量加えてご使用ください。


《内容成分》
水・ヒアルロン酸Na・ポリクオタニウム-51・

ペンチレングリコール・フェノキシエタノール・

メチルパラベン

※お肌に合わない場合がご使用を中止してください。

赤み・はれ・かゆみ・刺激等の異常があらわれた

場合は、使用を中止し皮膚科専門医へご相談ください。
使用後は必ず蓋をし、直射日光の当たらない冷暗所で

、乳幼児の手の届かない所に保管してください。
高温多湿の場所に放置しますと。匂いが出る場合が

ございますが、品質には問題はございません。

その場合には一時的に冷やしてからご使用ください。


こいつのお試し品、5mlでございます☆




化粧品はね、メンズなワタクシとしましてもよくわかんない




んですが(笑)、レディースシェービング後に使うと




肌になじむスピードが半端ないです。




しっとりぷるぷる具合も良好、しかもこれ




Do-Sトリートメントと混ぜるとしっとり感がアップする




という優れもの…一度お試しあれでございます☆










こちらで買えますwhttp://kaminoya-kanno.ocnk.net/product/32




一個525えーーーん!

今日はハナヘナをやってみたい(ハナヘナで白髪をどうにか

したい)あなたに送る、一例ですよw






うちのばぁば…



まずはびふぉあー



ほぼ白ですね~中間から毛先が黒っぽいのは


もう何回もマホガニーしてるからです.






で、ハナヘナマホガニー45分放置後


お流し(毛先のみDo-Sシャンプー)してほどほどに


乾かすとこうなる。





黄色?緑?みたいな感じ。



このままでもきれいなので、ファンキーなご年配は


いいかもしれませんw









ところがどっこい次の日には




まだちょっとわかりにくいかな?




グレーというか白髪をぼかしてる感じ。


このぼかしってのもポインツ。このおかげできっちり染める


よりも長く、白髪が気にならないのです。




ハナヘナはしっかり染めるのには向きません。


繰り返せば毛先のように黒っぽくはなるけど完全に


黒にはならない。




でも髪は傷まないしむしろハリもつやも出てボリューム


アップするし、さらさらだし。


デメリットを大きく上回るメリットがある。


そのデメリットさえも、考え方次第でデメリットじゃなくなる


ってのが重要です☆ぼかしでいいんなら無問題だしw
ハナヘナナチュラル(オレンジ)はとーーってもきれいな


天然100%手選別ヘナでございます☆





ですが


「オレンジはちょっとね~派手すぎるのよね~」


というお言葉もよく聞きます。




わかりますその気持ち。




真っ白白髪がいくらぼかせたとしてもオレンジだと


ちょっとファンキーに感じますよね…



でも!



白髪の量にもよりますが


とーーーってもきれいなメッシュを作ることも可能!


なんです☆






このお方は白髪率20%くらいかな~とくに前半分に


集中してます。


仕事が事務仕事で座ってる所に人から上から見られる


のが耐えられないので3週間に一度のハナヘナw



ただのオレンジじゃないハナヘナナチュラルの実力!!
こんな感じです☆(来店時ね)




この後塗るだけヘナでお帰りになるので施術前写真w



きれいなメッシュでしょ~?違和感もゼロ!





髪の屋 菅野では、この気になる白髪(白い悪魔w)を



マメに退治できるように、根元だけの塗るだけヘナ



(塗ってラップ巻いて帰る)なら¥2,500でできます。



なぜこんだけ安いかというと



マメにできるから



に尽きます。



決して




安い=安売り




のつもりではございやせん。できるだけお客さんに


白髪を気にしない快適ライフを送って欲しいから


なんですね☆


ハナヘナは安心・安全なので、毎週でも毎日でもw


染めても大丈夫!


もちろん!ご家庭でもできます☆


最初は難しいかもですが慣れると意外に簡単&気持ちいい!


ぜひ一度チャレンジして見て下さい☆
この間ね、テレビのニュースで地震なんかの大規模災害


の時に必要になる緊急グッズが、昔と売れ方が違うって


いうのをやってたんですよ。







以前は、棚が倒れないようにストッパーとかが売れてた


そうなんですが、最近は災害後に生活するために


必要なものが売れ出したと。







その中で水が必要ないシャンプーなんかも売れてたんです


ね。これ見て、まあ詳しく知らないからあれなんですけど、


洗い流さずに洗剤付けておくの方が気持ち悪くね?


と思いましてね。










んで、じゃあちょっとはお水使うけど


ミックスハーブの方がよくね??


と思ったんです。







あ、ミックスハーブってハナヘナのハーブのひとつなんです


けど、詳しくはこの記事でございます 読んでください☆










ミックスハーブを小さじ一杯ドレッシングの容器に入れて


お水を注いでよく混ぜます。


後は頭にも身体にもびゃーっとぶっかけるだけ!


軽くマッサージすればシャンプーした感はあるし


身体にも伸ばせばつるつるなめらか!


で、後はタオルで拭くくらいでいいですw


ちょっとハーブのスクラブが髪の間に挟まるけど(笑)


乾いて髪ばっさばさすればとれます☆


少量のお水で身体によくないせっけん的なものも使わず


シャンプーできる☆身体も洗える☆







どうでしょ?この使い方w




一応お家に一袋くらいあってもいいかもですよ☆
最近某シャンプーのCMで



『嫁シャンプーってどうーなんっ!!』



的なのが流れてますよねw見ました??




嫁シャンって要するに、奥さんが使ってるシャンプーで



毎日髪を洗ってるってことですね。



世の家庭持ち男性はほぼこれじゃないんでしょうかね?








髪の屋 菅野的にはまあ脱洗剤を押してるので(笑)



どのシャンプーがどうこうってのはあんまり言わないw









ただ、どうしても毎日シャンプーしないと気が



済まない人の方が多いので、もしシャンプーを



するというのならば、やっぱりいつも通り





Do-Sシャンプーを押す





わなぁ(笑)。




対髪の毛用に(素髪を求めてきれいでさらさら)奥様が


使うんならぴか一のシャンプーだし、


もし男性が使うんでもしっかり頭皮の脂分を


とってくれるからすっきり爽快&加齢臭もとれる!!




んでね、




もし育毛剤や発毛剤なんかをトニックでつかってるなら


これくらいしっかりと脂分とってくれた方が


毛穴から浸透しやすいんじゃないかな~


なんても思います。まあこれも考え方ですが。




普通のね、ノンシリコンシャンプーとかだと




ただの洗剤感




が強すぎて、頭皮は突っ張るしそのあと乾燥して


しょうがないんだけど、なんかDo‐Sシャンプーは



クレンジング



って感じでほどよく気持ちよく洗いあげてくれますよ☆










というわけで




Do-Sシャンプー&トリートメントなら













嫁シャンもよし!!(えらそう)
夏場の水分補給て塩分も取らないとダメっていう




じゃないですか。水分を身体に蓄えるには塩分がいるからって。




でもそのことを発表したお偉いさんは、




『アスリートが激しい運動をした時』




ってゆーてるんですね。ちゃんと前提がある。




だから実は普通に過ごしててかいた汗にはほとんど




塩分が含まれてないから水分だけでいいのだそうです。




まあ普通の人も運動時には塩分とった方がいいそうですが。








何が問題って、そういう情報を切り取って拡大解釈して使うってこと。



一部しか見てない=近視眼的というか。









これがなんだか最近の



『ノンシリコンシャンプーを選べ!!』



的なCMにかぶるんですね。










ノンシリコンは身体に悪い(イメージです)











ノンシリコンシャンプーさえ使ってればいい(イメージです)

















ノンシリコンシャンプーならなんでもいい(イメージです)












みたいなね。




ちゃんとノンシリコンシャンプー選ぶなら選ぶでなにがメリットでデメリットか




その上でどのノンシリコンシャンプーがどんなもんか




を考えてから選びましょう。




いい悪いじゃくて自分の髪に何があってるか



これが重要ですから☆

ハナヘナってね、




ヘナの葉しか入ってないんですよ!!







はい今当たり前のこと書きましたよ~




そう、『ヘナ』に『ヘナの葉』しか入ってない…




当たり前のはずなんですね~




もちろんそれは、




お湯に溶いてお客様の頭につけるその時まで




『ヘナ』には『ヘナの葉』しか入ってません。













これを見てるお客さま方はホント当たり前だよね??


っていうこと書いてます。


そう素人目線です。









でもね、美容商材ってね、そんな誠実じゃないんですよ。




理美容師もね、そんな誠実な理美容師だけじゃないんですよ。











普通ね、理美容店いくじゃないですか。




看板やネットのメニューに『ヘナ』って見つけるでしょう?




その時の





普通の人の





普通の感覚





で言えば




一番上文章のことを考えてるんです。














でもね、ネットさぐればすぐわかるんですけど、




世の中には『ヘナ』って言いながら




よく染まるように普通のカラー剤入れたり




ヘナっぽいよく似た草の粉入れたり




あまつさえ理美容師が自分で




よく染まるからってケミカルな(パーマで使うような)




薬剤入れて施術したりするんです。











『身体に害はないから大丈夫』











その姿勢は本当に『ヘナ』の良さを理解して伝えようと




してる人として誠実なの?




よく染まれば、ジアミンさえ入ってなければケミカルヘナ




ではないの?










僕もハナヘナを、ヘナを扱う身としてそういう作用は




勉強になるし、引き出しにもなるから知ってるし実験もしました。




でもお客様に使うことは一回もありません。




それはすでに『ハナヘナ』じゃないんです。







ハナヘナは生産からお客様の頭にのるとこまで




それに携わった人が作り上げていくブランド







だと思っています。




だから『ハナヘナ』は『ヘナ』とは違うんです。







ヘナの成分や染色機構とかそんなのは一部分。




本質を見よう☆

はい。







ハナヘナ3回目のお客様が嬉しいこというて下さったので




書いてみますよ。写真はないけどw













元々体調がすぐれなかった方で、よく入退院を繰り返してはったんですね。




そんな中、時間がなかったからといつも行ってる美容室でなくて近所の美容室へカラーしに。




するとなんということでしょう。







根元から毛先まで超絶ビビり毛に…!







体調のせいもあるのか、手ぐしだけでがさがさ髪の毛が抜けていく…




そんな方を3か月ほど前にハナヘナりました。



















今日きてハナヘナを始めてから




抜け毛が劇的に減った!!




とおっしゃって下さいました。実際、シャンプーをする時も




最初と全然違う、普通の感じ。




初めての時はそれはもうこっちが怖いくらい抜けてましたから。




こういう声は他のお客様からもよく聞くんです。






ハナヘナは抜け毛が減る!!







































…ホントに??







ここは僕ね、勘違いしちゃだめだと思うんです。




ハナヘナは抜け毛が減る=抜け毛を減らすための薬




こういう認識は間違いだと思うんですね。







これはいわゆる足し算の考え方。







抜け毛が多いっていう異常な状態











それを治すハナヘナっていう薬を足す










そうじゃなくて引き算だと思うのです。










ハナヘナをすることによって





何かをやめませんでしたか?




今まで当たり前のようにやってたことを




しなくなりませんでした?







こういう考え方が必要&お客様にちゃんとお伝えすることが




すごく重要じゃないかな~と思います。













ハナヘナはただの商材じゃない







色んな人のライフスタイルを見直すチャンスを与えてくれる







そんな素敵なヘナなのです☆

ちょーっと久々になってしまったハナヘナのお客様。




なんかきそびれたらしいw





根元はいつもハーブブラウン。




珍しく途中一回普通の白髪染めしたらしい。




やっぱり髪の毛のハリコシが違うのでハナヘナしてー!




ということです☆










根元は同じハーブブラウン、中間毛先はナチュラルヘナ




単品にすこーしだけミックスハーブ。




軽さが欲しいからね☆










中間毛先は一年前に矯正してそのまんまww




そろそろウェーブ気になる気がするけど本人さんは




まだいけるそうでw




いいなら、いいけど(笑)










下手に皮膜張らなくてもつるつるサラサラぴっかぴか~




コシもでるのはハナヘナだけじゃない?

突然ですが『きれいな髪』ってなんでしょうね…?




ふと、思ったんですよ。




色々あるじゃないですか、つやつや、さらさら、ハリ、コシ、




やわらかいのかしっかりしてるのか、しっとり、なめらか…




こうなんというか、一言でまとめれないですかね??




っていうのをぼやーっと考えてるんです。










ちなみに男子頭にはそんな価値観ほとんどありません(笑)




きれいな髪よりふさふさかどうかの方が超重要w










これはね、多分色々異論があると思うんです。




むしろ、この価値観が『自分と合う』美容師ってやつを




探すコツになるかもしれない。










ちなみにうち的には




『なんもしてない子どものような健康な髪』




がきれいな髪価値観です。




要するに素髪かなw




だからハナヘナもミックスハーブ大好き~




となるんですが。










でもね、縮毛矯正終わりのあの皮膜的なさらつや髪を




触ると、




おお~なんかきれい~




とニヤ~ッとしてしまうのも事実(笑)




ただ、その時に後ろめたさも同時に感じます。




それは




『なんかついてる』




っていう感覚。




こりゃね、自分の人生観に関わってくるから批判されても




どうしようもない(笑)




できるだけ『ありのまま』を推奨したいから。










だから、髪の屋 菅野でヘアトリートメントするっていうのは




さらつや




じゃなくて




ありのままの髪に近づける




って感覚ですw




それが好きな人は




ハナヘナとDo-Sシャンプー&トリートメント使って下さい☆

うちではもう2年くらいになるかな?このDo-Sシャンプーしか取り扱っておりませぬ。



その理由は多々あれど、一番は素髪を知ってしまったから。




ま、その辺はまた置いといてw
















一般のふつーの人が使うシャンプーってほぼドラッグストアで買うきれいな広告と





パッケージなシャンプーじゃないですか。




モデルばんばん!デザインちょーうつくしー!!




そこから来るイメージ↓




『このシャンプーならこのモデルさんみたいな髪になるかな~??』




『もちろんモデルが使うシャンプーだし匂いもいいはず』






















ん。イメージを買ってる。






















そこに思考、道理は介在してなくて、印象で買ってるわけです。






















で、実際に試す。そして毎回思うんですよ。





















『ま、こんなもんか』
















身に覚えがありません?w
















さあ考えてみよう、シャンプーとはなんぞや??



























































…洗うものですよね??
















ほとんどのシャンプーは







泡立って







香りが良ければ







成立しちゃってる。




正直、洗えてるかどうかは目で見えないんです。




だからどうでもよくなってるのかもしれない。




しかも、生まれてこの方ずーーーっと使ってるシャンプーが




ほとんどの製品が、泡立って香りがあるという




とこしか実感できてないんです。




洗えてる=素髪




を実感できてないんですよ。




なにせふつーのシャンプーは超強力洗剤&シリコン(油)




がいっしょくたに入ってるんでしょ?




メイククレンジングしながら化粧してるんでしょ(爆)




すっぴんを理解(実感)できるわけがない




そしてその良さがわかるわけがない。



















Do-Sシャンプーは洗うだけのシャンプー。




だからすっぴん素髪が体感できる。




そのことでプラスな部分は山ほどあるんですね~




だからうちではそれ以外使わない。ってかいらない(笑)
ハナヘナ?ヘナ?トリートメント?白髪染め?




色々とね、全国の理美容師仲間さんの間で




『ハナヘナ』が流行ってるんですよ。





にほんブログ村


ここ行くとよくわかるんですが、ハナヘナばっかw




でもよく見ると内容が少しずつ違う(当たり前)。




8割はトリートメントとしてのハナヘナ




なんですね。













んでですね、僕も過去にサロン用のヘナとして




第○のヘナとかテク○ヘナとか使ったことあるんです。
















でもね




よくよく考えてみたら










トリートメントメニューとして使ったことはない










のですよ。










そう、







『ヘナトリートメント』というメニューは




ハナヘナ以外ない







んです。とりあえず僕は他に知らない。







つまり







ヘナへのアプローチが他のヘナとまるで異なる







ってことなんですね!




ここ重要ですよ。テスト出ます(対お客さん)。










で、通常のトリートメントメニューとどう違うとか




は長くなるのでまた別で書きますが、




そこは自分の中で




・素髪と皮膜髪




・ハナヘナトリートメントと皮膜トリートメント




の立ち位置をしっかりと理解して整理してれば




これらのメニュー同士がケンカすることはないんですね。













とりあえず



これが



になるヘナは

ハナヘナだけ!!
ただのシャンプーとDo-Sシャンプーってなんか違うんかな?


何が良くて悪いのかよくわかんなーーーい!


ってことで(笑)




この間うちの嫁さんDo-Sシャンプーしたったんですよ。




残念ながらいつもは市販のなんやらいうシャントリ




(皮膜系)を使ってるんですが、毛先ぱさついてるんです。




で、Do-Sシャントリして皮膜とったらまーぱっしぱし




ですよ。そのうち内緒でバッサリ切ったろかと思いますw










基本、美容室でする一般的なトリートメントも




市販のトリートメントもそうかわりません。




よーくひっついてるかどうかくらいですかね。




持続性がいいですよね、サロン方が。




あ、別に今からそういった類のトリメン批判するわけ




じゃないですよ、言いたいのは







求める結果











皮膜系トリートメント















ハナヘナトリートメント







では違うってことです。













皮膜系トリートメントの結果っていうのは




短期間・ツヤアップ・サラサラ・紫外線や物理ダメージから




保護する・自己環境適応ができない・などなど




=求める期間(その時)内の美しさ向上







だと思うんです。










一方ハナヘナトリートメントは




長期間・サラサラ(上に劣る)・ツヤツヤ(上に劣る)・




草の匂い・健康毛に近づく・色がついたりする・




長期的に続けると髪が治る(ように感じるくらい




シャントリが必要なくなる)・などなど




=髪自信に負担をかけず健康な髪を作る







そんな感じでとらえています。




だからヘアケアというかヘルシーに近いかもしれない。



Do-Sシャンプーとトリートメントはそれを維持してくれるんですね☆













こういうことを踏まえて両方のトリートメントを




仲良く使い分けると、引き出しが増えます☆




これが



これになるという☆
ハナヘナとノンシリコンシャンプー…シリコン??





最近ノンシリコンシャンプーとかトリメンとか、




まるで親の仇のように扱われてるわけじゃないですか。




これについて書きたいわけですよ。




CMなんかでも言うてることは、一部あってるし一部




大きく間違ってる、そんな印象なわけですけど、




まず絶対的に言いたいのは




そんなに嫌わんといたってぇええ!!




ってことです。




熱保護、物理的ダメージ保護なんかの観点から言うと




必要な人には必要なんです。




これがポイント。




パーマもカラーもしていない普通の髪ならいいんですが




現代人は何かしらどっちかしてる人が大半です。




その時点ですでに、




普通の髪ではない




それは自覚しないとダメ。普通じゃない髪には普通じゃない




何かをしてやらんとダメな




時がある




のです。これもポイントw




絶対じゃないからねっ!!













で、ここからが妄想タイムです。













みなさんテレビなんかで家の建築の番組とかで、




木材は呼吸する、的な話聞いたことないです?




室内が乾燥してる時には木材が水分放出していい湿度に




してくれ、逆に湿度が高い時は水分を吸収してくれる。







でも木材も切ってるから死んでるよね??




呼吸っておかしくね??







ってなりません?




呼吸っていうと生きて湿度管理してくれてるからすごく




いい印象ですけどw、要するにこれは




『呼吸っぽい現象』




なわけです。細胞の仕組みから勝手にそういう風に




なるってだけですね。










これ、髪の毛に似てると思うんです。





髪も死んでますよね。だから呼吸はしてない。




でも水分管理はしてるんですよね。




髪の毛の中の。




ということは、水分を環境に合わせて調節してる




気がしてるんですよ。




そういう自己環境適応能力があるってことです。







ここで昨日の記事 の中段を見て欲しいのです。







そう、皮膜を張ることによってそれが阻害されてる




とは考えられないでしょうか??







周辺の湿度や温度の違いで髪の水分量やキューティクルの




開き加減を調節…そういうことができない…とまでは




言わないまでも、邪魔をする。







想像してみてください、皮膜を例えばかっぱとしましょうか、




あなたが着ているわけです。




暑い夏の日外に出るわけですよ、カッパはUVコート機能




ついてるので紫外線はガードしますが




中暑いですよね?下手したら熱射病です…




汗かきますよね、でも換気悪いから汗だく…







そういった『自然じゃないこと』が皮膜によって




起きる気がするんですね。




そりゃ皮膜してても髪は濡れるし乾くので




全部が全部そうなるとは言わないですけど、やっぱり




これも日々の積み重ねってやつが段々蓄積されるんじゃ




ないかな~と思うのです。